ヤマシロヤ 模型製作Webコラム『オオゴシ*トモエのEnjoy Hobby!』は、ホビーの楽しさ、プラモデル作りの面白さを紹介するコラムです。みなさんもじょいほび!と一緒に楽しい模型ライフをはじめませんか?
 
ガンプラ製作コラム 1/144 HGUCνガンダム編最終回
 【第10回 νガンダムの仕上げ!の巻】

Text byオオゴシ*トモエ
 
2008年5月~11月にかけて制作しました、
バンダイ 1/144 HGUCνガンダムの制作コラムです。
制作過程や作業のポイントなどをご紹介します。

コラム第10回は、νガンダム編最終回。
いよいよ完成です!

グラデーション塗装、マスキング作業を経て、
今回は仕上げの作業を行います。
コラムまで含めると足掛け一年半?!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
長ーく楽しめるのも模型の素晴らしいトコロってことで……。

ガンダムの命、顔の塗り分けやシール貼りなどを行います。
はたして仕上がりやいかに?!
こちらのコラムで組み立てているキットは、
バンダイ 1/144スケールHGUCνガンダムです。

HGUC ニューガンダム  全長約153mm
税込¥2,625(¥2,500+税)

ガンプラ関連商品は、 ヤマシロヤ5階ホビー・フィギュアフロアで取り扱い中です!




ガンダムはやっぱり顔が命!

νガンダムの目の部分は塗り分けを助けてくれる、
ホイールシールが付属しています。

しかしせっかくならば、
ちょこっと塗り分けたいじゃあないか!
ということで、筆塗りすることにしました。

今回使用するのはエナメル塗料
ラッカー塗料の上に塗装したエナメル塗料は、
エナメル溶剤でふき取ることができます。
塗り分けには塗料以外に、
お手軽なガンダムマーカーなど
複数の選択肢があります。


この日のためにシールやラピーテープなど、
いろいろな選択肢を用意してみました。
どの方法にしようかなー?
 
ガンダムマーカーのメタリックグリーンが、
とってもいい色だったので、
今回はガンダムマーカーを使うことに。

そのままだとペン先がちょっと大きいので、
中身をクラフトテープの上に少し出して、
筆で塗装することにしました。

細い筆を使って、はみ出さないように塗装します。
ガンダムマーカーを使ったあとの筆は、
ラッカーうすめ液や、
薬局で手に入るエタノールで掃除します。
塗り分けが完成~。

今回は黒を先に塗装して、緑を塗ったのですが、
よくよく考えたら、ラッカー塗料で緑を先に塗って、
エナメル塗料で黒い部分を塗装すれば、
はみ出しても簡単にふき取れのでは……?と、
後で気がつきました。ガッカリ。

いい方法って完成後に思いついたりするんですよね。
次回、目の塗り分けをするときに試してみようっと。
 



透明シールを貼ろう!

付属の透明シール(テトロンシール)を貼りましょう。
このシールまわりの余白を切ってあげると、
よりきれいに仕上げることができます。

νガンダムのシールド(盾)に貼る、
印象的な大きなマーキングは、
先端が細くなっているため、
乱暴に扱うと破れてしまうことが。
くれぐれも丁寧に扱いましょう。
 
シールの模様ギリギリでカット。

このマークは直線が多かったので、
定規を使ってカットしました。

模様を切らないように、
ギリギリで切り取るようにしましょう。
先端が細くなっているので、
特に気をつけてカットします。

さてこれから位置決めをしやすくするための、
ポイントをご紹介しましょう。
 
用意するのはお水!

特に今回貼るシールは、
角度や位置をきめるのに、
微調整が必要になります。

水転写式のガンダムデカールのように、
透明シールとパーツの間に水をはさむと、
シールを自由に動かすことができ、
位置決めがとっても楽になります。
 
説明書をよくみながら、
位置や角度を調整していきます。
シールの位置がバッチリ決まったら、
綿棒を使って水を取り除きます。

シールの中心から外側へ、
綿棒をコロコロ転がすように、
水をシールの間から押し出します。

 
お水を使ってのシール貼りは、
そのまま貼るよりも少し時間がかかりますが、
何度も貼ったり、
はがしたりしながら位置決めすると、
シールが破れたり、しわになるので、
きれいにシール貼りをしたいときにはオススメです。

水を使用してシールを貼った時は、
一日くらいしっかり乾燥させて、
トップコートを吹いた方がいいかもしれません。
 
最後にこまかい部分にシールを貼ります。
奥まった部分にシールを貼る時は、
ツマヨウジを使うと便利。

シールがない場合は、
先程紹介したラピーテープを
切りだして使うとよいでしょう。

シールを貼ったら最終組み立てを行いましょう。
完成は目前!ワクワクしますね~。



最終組み立て

説明書を見ながら、
バラバラになったパーツを組み立てます。

パーツを一気に切りはなして、
路頭に迷ったファンネル。
コラム第1回参照

最終組み立ては、スムーズにいきましたよー。
今ではいい思い出です(笑)
組み立てたら、カッコよくポージング。
ファンネルが背中にくっつくと、
後ろが重くなって倒れやすくなります。

飾った時の転倒を防止したり、
浮かせて飾ることによって、
ポージングの幅が広がるので、
今回はアクションベースを使用して、
ディスプレイしようと思います。
アクションベースは、
浮かせて飾れるディスプレイスタンドです。
ジョイントパーツが複数あるので、
さまざまなプラモデルに対応しています。


カラーも数色ありまして、
プラモデルのイメージによって、
セレクトすることが可能です。

今回のνガンダムのイメージに合わせて、
ブラックのベースを部分塗装してみました。
νガンダム、完成~!

完成後のポージングを自由につけられるのも、
ガンプラならではの楽しみですね。
ヤマシロヤスタッフ玉さんは、
ガンプラのポージングコーディネートの天才!
ちょちょいと、魔法のように、
カッコいいポージングをつけてしまうのです。

ポージングのコツを伺ってみたところ、
アニメのイメージや、ガンプラのパッケージを、
参考にするとよいそうです。


グラデーション塗装を行ったνガンダム、
ついに完成です!

これまでじょいほび!で制作しました、
ウィングガンダムや、ザクとは、
違ったアプローチで取り組みました。
(C)創通・サンライズ


 
 
じょいほび!企画から誕生したオリジナルツール、
ENJOY HOBBY TOOL'S 新アイテム プラスチック用ヤスリ細、
ヤマシロヤ5階ホビー・フィギュアフロアおよび
じょいほび!ヤスリ通販ページで好評販売中です。

詳しい商品説明はこちら!
 
 


じょいほびTOPへ
コラムTOP
BACK

※コラム中で紹介されている商品・メーカー・価格等の情報は初掲載時のものです。現状と異なる場合がありますのでご了承下さい。
Copyright (C) Yamashiroya/オオゴシ*トモエ